こんにちは、宿いしいです。
今回は、当宿から徒歩5分ほどの場所にある、久留米市の人気スポット「石橋文化センター」をご紹介します。
季節の花々やアート、日本庭園、そして食まで楽しめる、まさに“心と体を癒やす場所”。
観光で滞在している方はもちろん、「暮らすように旅する」方にもおすすめしたい、贅沢なひとときを味わえる空間です。
石橋文化センターってどんなところ?
石橋文化センターは、1956年にブリヂストン創業者・石橋正二郎氏の寄付によって設立された、久留米市が誇る総合文化施設です。
約4万平方メートルの広大な敷地には、美術館、図書館、日本庭園、音楽ホール、散策路などが点在し、芸術と自然の豊かさを感じることができます。
宿いしいから徒歩5分! 気軽に行ける「癒やしの散策先」
宿いしいを出て、文化センター通りを西へ徒歩5分。
そこに広がるのは、都会の喧騒を忘れさせるような静かな時間と、美しい景観。
朝のお散歩や夕方のリフレッシュにもぴったりで、気分転換にも最適です。
四季折々の自然を楽しめる

石橋文化センターは、四季の移ろいが美しいことで知られています。
🌸 4月初旬は桜が満開。敷地内の桜並木は見ごたえ抜群で、お花見にも最適。
🌹 春~初夏にはバラ園が彩りを添え、香りに包まれる時間が楽しめます。
🍁 秋には紅葉が池に映え、日本庭園の美しさが際立ちます。
まるで絵画の中にいるような風景の中を、ゆったりと歩く時間は、旅の中でも格別です。
美術と図書、知的なひとときを
センター内には、以下の文化施設があります。
📚 久留米市立図書館
落ち着いた雰囲気の図書館では、読書や調べものなど静かに過ごしたい方に最適。
旅行の合間にちょっと本を読む贅沢な時間をどうぞ。
🖼 石橋美術館
近現代の日本洋画を中心に展示されており、企画展も随時開催されています。
芸術にふれたい方にはぴったりのスポットです。
日本庭園と池の錦鯉、子ども連れにも嬉しい体験
美しい日本庭園の中心には、大きな池が広がっています。
池ではたくさんの錦鯉が優雅に泳ぎ、売店で購入できる「お麩(こいのエサ)」をあげることもできます。
特にお子さま連れには大人気で、「旅のいい思い出になった」とのお声も多数いただいています。
楽水亭でのんびりお食事&カフェタイム



庭園の一角にある「楽水亭(らくすいてい)」では、美しい景色を眺めながらお食事やカフェを楽しむことができます。
🍴 フードメニュー(一部):
- うどん
- そぼろごはん
- カレーライス
☕ カフェメニュー:
- コーヒー・紅茶
- ケーキ
- アイスクリーム など
※テラス席でゆったり過ごすこともでき、静かな贅沢時間を味わえます。
イベントや展示も充実
石橋文化センターでは、年間を通して様々なイベントが開催されます。
- 美術館での特別展・企画展
- 屋外でのコンサートやマルシェ
- 季節の花まつり など
公式サイトで最新情報をご確認のうえ、お出かけされることをおすすめします。
👉 石橋文化センター公式サイト
宿いしいご滞在中に、ぜひ訪れてみてください
石橋文化センターは、「観光名所を巡る旅」よりも「落ち着いた滞在を楽しむ旅」を目指す方にぴったり。
- 朝のお散歩
- 昼の美術館や庭園散策
- 夕方のカフェでほっと一息
そんな過ごし方ができる場所が、宿いしいのすぐ近くにあります。
久留米での静かな時間を、ぜひ石橋文化センターでお楽しみください。
📩 ご宿泊のご予約・お問い合わせは、福岡県久留米市の民泊「宿 いしい」のご案内からどうぞ。
コメント